みなさんこんにちは~
ついに4月になりましたね、春ですね
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
春は出会いと別れの季節でなんとなくノスタルジックな気分になります、しばにゃんです。
=^_^=
今日紹介するのは★☆クロス八丁堀1☆★物件です。
こちらもかなりの人気物件(=゚ω゚)ノ
(ちなみに同じ建物の中にあるPAL八丁堀2ももちろん人気物件です💕)
物件紹介の前にまずはしばにゃんのお勉強タイム✍
八丁堀の歴史についてちょっと調べてみました。
私なりにわかりやすくお伝えいたします~
江戸時代初期、八丁堀には多くのお寺が建築されており寺町となっていました。
しかし!!
1635年、八丁堀にあった多くのお寺は浅草への移転を命じられてしまうのです・・。
そのあとお寺があった場所に町奉行所配下のもと同心(警察事務みたいな)の組屋敷が設置されました。
町奉行所とは:今でいう、区役所のような交番のような裁判所のような場所ですね。当時はあまり分けられてなかったようです。
江戸時代、八丁堀にあった銭湯は非常に混雑することで知られていて、その混雑をさけて
女湯に入る同心もいたそうなのです・・!
ちょっとおまわりさん!(゚Д゚;)って感じですよね、、
そして八丁堀という地名の由来なのですが
こりゃまた江戸時代に、現在の神田と日本橋の境界にあたる場所(今の八丁堀にあたる場所)に約8町(約873㍍)の堀がありました。
それが由来となり今の「八丁堀」の名前で呼ばれているそうです!
それも当時は「八町堀」だったらしいが町が略されて丁になったらしい('_')
こんな歴史があったなんて調べるまでまったく知りませんでした、、
八丁堀を訪れた際にちょっと豆知識としてお友達にひけらかしてみてください(笑)
~以上、しばにゃんのお勉強タイムでした✍~
現在の八丁堀はオフィス街なのでビルや会社が多くあります、
が!!
東京メトロ八丁堀駅のA2出口をでて物件に向かう途中
(むしろがっつり公園内を通り抜けていきます、、🐇🐕🐎)
こんないい感じの公園があります
桜が咲いたらこんな感じです♪
大通り沿いには江戸時代の町奉行もびっくり、こんないい感じのカフェもあったりします☕
じゃーーん!これが外観です。
そして、八丁堀1物件には屋上がありのんびり過ごせます
この日は天気も良く特に気持ちがよかったです
その他詳しい物件情報&お部屋の写真などはクロスハウスのホームページから
確認できますので興味ありましたら見てみてください(^^)/
ホームページやブログだけではなくご見学の予約も承りますのでいつでも
お気軽にご連絡くださいね~お待ちしております!!
▼Writting by