• 各駅の住みやすさを紹介

王子駅周辺って住みやすいの?部屋探しに役立つ情報を徹底解説

最終更新日:2025.05.01



 

一言でいうと


王子は東京都の北区に位置するエリアです。

駅東側には商業施設や飲食店が多数点在している一方、南側には「飛鳥山公園」という大きな公園が広がっています。

生活の利便性が高いのに加え、自然も楽しめるのが魅力です。

王子の住みやすさ


王子駅周辺の情報や利用できる路線、住みやすさなどについて紹介していきます。























便利さ ★★★★★
アクセス ★★★★☆
治安 ★★★☆☆
家賃 ★★★★★
飲食店の多さ ★★★★★

使える路線


王子駅には「京浜東北線」と「南北線」が乗り入れています。

特に京浜東北線は都内の主要駅を網羅しているため、移動においては非常に便利です。

使える路線


京浜東北線
南北線

始発・終電 ※平日ダイヤの場合


京浜東北線 大宮方面 4:41/1:00
京浜東北線 大船方面 4:35/0:28
南北線 赤羽岩淵方面 5:19/0:34
南北線 目黒方面 5:07/0:33



引用:https://dual.nikkei.com/atcl/column/17/1111155/031300006/

主要駅までの所要時間


王子駅から都内の主要駅までは、短時間でアクセスできます。

特に品川駅と東京駅まで、乗り換えなしで向かえるのが便利なポイントですね。

































駅名 所要時間 乗換回数
新宿駅まで 約27分 1回
渋谷駅まで 約31分 1回
池袋駅まで 約16分 1回
品川駅まで 約25分 なし
東京駅まで 約20分 なし

主要駅からの終電


主要駅から王子駅までは、深夜0時以降まで電車が運行しています。

遊びや飲み会で帰りが遅くなった際も安心ですね。

































駅名 平日 土日祝
新宿駅から乗る 0:29 0:29
渋谷駅から乗る 0:22 0:22
池袋駅から乗る 0:38 0:38
品川駅から乗る 0:28 0:28
東京駅から乗る 0:40 0:40

バス


王子駅の前には大きなバスターミナルがあり、バスが多数運行しています。

目的地に応じて、バスも利用すると更に移動が便利です。



引用:https://www.homemate-research-bus.com/dtl/2700000000000029061/

利用可能バス:都営バス、東武バス、国際興業バス

西新井駅まで…約31分

池袋駅まで…約20分

北千住駅まで…約34分

赤羽駅まで…約20分

中板橋駅まで…約20分

尾久駅駅まで…約6分

家賃相場


王子駅の家賃相場は都内で比較しても安く、1人暮らし向けの物件であれば5〜6万円台から探せます。

都心へのアクセス性を考えれば、穴場的なエリアですね。













王子駅相場
1R
北区相場
1R
クロスハウス
シェアハウス
6.47万円 7.95万円 4.24万円

王子で家賃を抑えたい!という方はコチラにご相談下さい

お部屋探しはクロスハウスに相談

駅周辺スーパーマーケット情報


王子駅周辺のスーパーマーケットの数は、非常に多いです。

大型スーパーマーケットもあるので、買い物面で困ることはほとんどないでしょう。

 

引用:https://www.homemate-research-supermarket.com/dtl/75000000000000079152/
引用:https://ok-corporation.jp/shop/ojihorihune.html

































店名 営業時間 駅からの時間(徒歩)
まいばすけっと 王子本町1丁目店 7:00〜0:00 約2分
まいばすけっと 王子駅北口店 7:00〜0:00 約1分
東武ストア 王子店 9:00〜2:00 約2分
イトーヨーカドー 食品館王子店 10:00〜22:00 約4分
オーケー 王子堀船店 9:00〜21:00 約7分

※一部抜粋

駅周辺飲食店情報


王子周辺の飲食店は、駅東側に密集しています。

大手飲食チェーン店が多く、1人暮らしでも家族世帯でも外食がしやすいです。

  

引用:http://www.affitto.jp/spot/city34207/cate0213/syousai638305/
引用:https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13158365/dtlphotolst/4/smp2/
引用:https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13055819/dtlphotolst/4/smp2/

駅周辺アミューズメント&レジャー情報


王子駅の周辺には、娯楽施設が充実しています。

都心部まで出向かずとも、時間を潰せるのが嬉しいポイントですね。

 

引用:https://rubese.net/gurucomi001/?id=1879402
引用:https://777.slopachi-station.com/shop_data/5211/



























ジャンル 軒数
ゲームセンター 2軒
カラオケ 3軒
パチンコ店 4軒
マンガ喫茶 3軒
ボウリング 1軒

また駅の南側には、「飛鳥山公園」という大きな公園もあります。

休日はゆっくり散策を楽しむのもいいですね。



引用:https://rubese.net/gurucomi001/?id=1879402

王子の歴史


王子が栄え始めたのは、江戸時代に入ってからです。

徳川吉宗が飛鳥山に桜を植えたことで、多くの江戸市民が足を運ぶようになりました。

明治時代になってからは、王子ホールディングスおよび日本製紙の前身でもある、日本初の洋紙工場が操業を開始。

1883年には王子駅が開業し、東京市北郊屈指の工業地域となりました。

現在は駅前の再開発が進み、多くの商業施設や飲食店が立ち並んでいます。

王子周辺でオススメの物件


王子駅周辺で、家賃3万円台から住める物件もあります!



家賃 39,800円

SA-XROSS王子3

 



家賃 45,000円

SA-XROSS王子2(女性専用)

 

東京 シェアハウス クロスハウス 一人暮らし 上京 家賃 賃貸 個室 ワンルーム 安い 家電付き 家具付き 家具家電  赤羽 埼京線 京浜東北線 高崎線 湘南新宿ライン 新宿 北区

家賃 48,000円

シェアドアパートメント赤羽1

 

104号(1)


家賃 43,000円

シェアドアパートメント赤羽3


外観(1)

家賃42000円

シェアドアパートメント東十条1

関連記事

新着記事