• シェアハウスについて

シェアハウスの選び方で押さえておきたい5つのポイント

最終更新日:2023.12.17

目次

[表示]
シェアハウスの選び方

シェアハウスへの入居をお考えの方のなかには、物件の選び方がわからず、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
住みやすく、安全な物件を探すためには、選び方のポイントを押さえておくことが大切です。

そこで本記事では、シェアハウスの選び方や探し方を紹介します。
シェアハウスへの入居をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

物件をお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加


シェアハウスの選び方


シェアハウスに入居してから後悔しないためにも、入居先の物件はしっかりと選びましょう。
下記にてシェアハウスを選ぶ際に押さえておきたい5つのポイントを紹介するので、参考にしてみてください。


ポイント①家賃・共益費


まず押さえておきたいポイントは、そのシェアハウスの家賃や共益費が、ご自身の収入額に合っているかどうかという点です。
なぜなら、どんなに条件がよい物件だとしても、家賃や共益費が収入に見合っていなければ、安定した生活を送ることが難しくなるためです。

なお、ここでいう共益費とは、シェアハウス内のWi-Fiの使用料や、共同で使用する日用品などにかかる費用のことをさします。
共益費には水道・光熱費が含まれている場合と、含まれていない場合がありますので、事前に確認しておきましょう。

水道・光熱費は一人暮らしの場合、その月に使用した分を毎月自分で支払いますが、シェアハウスの場合では毎月定額である場合や、毎月住人同士で折半する場合などさまざまです。

家賃と共益費を把握したら、それらがご自身の収入に見合っているのかどうかを確認します。
一般的には、家賃と共益費、水道・光熱費を合わせた金額が、月給の手取りの3分の1程度に収まる範囲だとよいとされています。

ご自身の収入に合わせて、無理のない家賃と費用をしっかり把握することにより、シェアハウスに入居したあとも安定した生活を送ることができるでしょう。

シェアハウス 共益費


ポイント②立地


次に確認したいポイントは、シェアハウスがご自身の生活スタイルに合った立地に建てられているかどうかという点です。
その理由は、シェアハウスから通勤・通学する際に、あまりにも時間がかかってしまったり、必要な生活用品や食材をすぐに買いに行けなかったりすると、生活が不便になるためです。

よい立地であるかどうかを判断するためには、シェアハウスから最寄り駅までの距離と、最寄り駅から通勤・通学先へのアクセス方法、所用時間を確認しておきましょう。
また、シェアハウスの近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどがあるかどうかも確認しておくことで、生活上での利便性を判断できます。

シェアハウスを選ぶ際は、そこが生活の拠点となることを踏まえて、毎日の通勤・通学、買い物なども視野に入れておくことにより、よりよい物件を見つけることができるでしょう。

シェアハウス 立地


ポイント③設備


シェアハウスの設備についても事前に把握しておくことが大切です。
なぜなら、設備が整っていないと、想定外の出費をしなければならない場合や、毎日の生活を快適に過ごせない場合があるためです。

シェアハウスには共用スペースと自室があり、どちらの部屋の設備も確認しておくことをおすすめします。
たとえば共用スペースの場合は、トイレやお風呂、洗濯機などの数が十分に足りているかどうか、また清潔に保たれているかどうかということは、非常に重要です。
また、キッチンにある共用の冷蔵庫や電子レンジなどの家電製品の数や大きさもチェックしましょう。

自室の設備を確認する際は、Wi-Fiやエアコン、窓の有無や、家具つきの部屋であるかどうかといった点に注目します。

さらに、壁の薄さについても事前に確認しておくと、入居後のトラブルを防ぐことができます。

シェアハウスの共用スペースと自室のどちらの設備も把握しておくことで、入居の前後で印象にギャップを感じてしまうことをある程度回避できるでしょう。


ポイント④運営会社の管理体制


シェアハウスの運営会社による管理体制も事前に調べておきましょう。

運営会社は住人の入居・退居の手続きを行うだけではなく、共用スペースの清掃や設備の管理、備品の補充なども兼任している場合があります。
そのため、運営会社がこれらの業務をどのくらいの頻度と質で行っているのかという点は、シェアハウスの住み心地のよさに直結する問題なのです。

また、シェアハウスの住人同士のトラブルが起こった際に、運営会社がどのように対応するのかということも重要なポイントです。
住人同士は毎日生活を共にするため、些細なことが積み重なってトラブルに発展するケースもあります。
このようなトラブルが起こった場合の相談窓口や、対処方法などを運営会社の担当者へ事前に問い合わせて確認しておきましょう。

運営会社が管理や業務をきちんと行っているかどうかを把握しておくことは、よいシェアハウスを選ぶうえで大切な基準といえます。


ポイント⑤住人の人数・雰囲気


シェアハウスを探す際は、住人の人数や雰囲気がご自身に合っているかどうかという点も判断基準とすることをおすすめします。
理由としては、シェアハウスに入居すると、他者との共同生活が始まるため、人数や雰囲気がご自身の性格に合っていたほうが、毎日の生活がずっと楽しく快適になるためです。

小規模なシェアハウスではおよそ3人、大規模だとおよそ100人で共同生活を送ります。
ご自身に合ったシェアハウスの規模を選ぶことで、その後の生活スタイルも大きく変わるため、住人の人数は大切なポイントであるといえるでしょう。

また、シェアハウスの雰囲気がご自身に合っているかどうかという点にも注目してみてください。
たとえば、共用スペースが広く、設備が充実している物件ならば、そこに人が集まりやすい雰囲気であるということがわかります。
入居を決める前に必ず物件の内覧をして、雰囲気を確かめることをおすすめします。

以上のことから、シェアハウスの規模や人数、雰囲気を事前に知っておくと、ご自身が生活している様子を想像しやすくなり、物件を選ぶ際に役立つといえるでしょう。

物件をお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加


シェアハウスの探し方


ここまでではシェアハウスの選び方を紹介しました。
ご自身にあった物件の選び方をある程度は把握できたでしょうか?

物件選びの方法がわかったら、今度は実際にシェアハウスを探してみましょう。
基本的には下記の5つの手順で物件を探します。

シェアハウスの探し方の手順
1.希望の条件を決める
2.インターネットで物件を探す
3.物件情報を確認する
4.内覧へ行く
5.審査を受けて契約する

ご自身の希望の条件が決まったら、インターネットを使ってシェアハウスを探します。
シェアハウスを探す際は、シェアハウスの運営会社による公式Webサイトの利用がおすすめです。
なぜなら、運営会社のWebサイトには自社で管理している物件を載せていることから、より正確で豊富な物件情報や、内装写真を確認できるためです。

物件情報を見る際は、トイレやお風呂、洗濯機、キッチンの数や配置をチェックし、快適に過ごせる環境であるかどうかをチェックしましょう。

一点、気をつけたいポイントは、入居を決める前に必ず内覧を行っておくということです。
事前にシェアハウスを見学することにより、シェアハウスのインテリアや住人の雰囲気、運営会社の管理体制も知ることができます。
これらの情報を自分の目で確かめておけば、実際に入居した際に「イメージと違った」といったギャップを感じるような事態を防ぐことができるのです。

そのため、入居を決める前に必ず内覧を行い、不明点は運営会社へ問い合わることをおすすめします。

以上のことに気をつけてシェアハウスを探せば、ご自身の希望に合った、住みやすく安全な物件を見つけることができるでしょう。


シェアハウスの選び方をしっかり把握して希望の条件にあった物件を見つけよう


いかがでしたでしょうか。
本記事では、シェアハウスの選び方と探し方を紹介しました。

シェアハウスを選ぶ際は、家賃や立地、設備などの希望する条件を決めたうえで、その条件に合う物件を探すことが大切です。
また、運営会社の管理体制や、住人同士のトラブルへの対応方法などもあわせて確認しましょう。

希望する条件が決まったら、インターネットを使ってシェアハウスを探してみてください。

「クロスハウス」では、人気のエリアでリーズナブルな価格のシェアハウスをご提供しています。
シェアハウスに住んでみたいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

物件をお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加