• シェアハウスについて

シェアハウスの初期費用はいくら?内訳や相場とともに解説

最終更新日:2024.04.15

本記事では、シェアハウスの初期費用の相場と通常賃貸との比較をお伝えし、費用を抑えるコツやお得な情報を詳しく解説します。お得に住まいを見つけるための参考情報としてお役立てください。

目次

[表示]
シェアハウスの初期費用はいくら?

シェアハウスは、複数の人が共有スペースを利用しつつ、個々にプライベート空間を持つことができる賃貸住宅です。

多くの方が、シェアハウスの利用を考えるときに、初期費用について知りたいと思っているのではないでしょうか。

この記事では、シェアハウスの利用を検討している方に向けて、初期費用の相場、内訳、そして初期費用を安く抑える方法について詳しく解説します。

シェアハウスの初期費用に関する不安を解消しましょう。

一般賃貸の初期費用の相場

一般賃貸物件を借りる場合、様々な初期費用がかかります。

初期費用の基本的な項目としては敷金、礼金、前家賃、仲介手数料、保証料、火災保険料、カギ交換費用が一般的です。

保証料とは、賃貸物件を借りるときに支払う費用の一つで、万が一家賃の支払いができなくなった場合や、賃貸契約に関連するその他の費用をカバーするための保証会社への支払いです。

三大都市圏における平均家賃と共益費を基に、具体的な初期費用の目安を見てみると、一般賃貸の相場は約40万円前後といえます。

相場は、あくまで平均値であり、実際には物件の条件や契約内容によって変動することがあります。特に敷金や礼金は、物件やオーナーの方針によって大きく異なり、不要の物件もあります。

三大都市圏の平均家賃+共益費に基づく初期費用目安

項目

費用

備考

敷金

78,069

平均:家賃12ヶ月分

礼金

78,069

平均:家賃12ヶ月分

前家賃

78,069

平均:家賃1ヶ月分+日割り

仲介手数料

85,875

平均:家賃1ヶ月分

保証料

41,453

 

火災保険料

15,000

 

カギ交換費用

15,000

 

合計

391,535

 

シェアハウスの初期費用の相場

シェアハウスの初期費用の相場は、一般的には約10万円程度です。これは一般賃貸物件の初期費用の相場(約40万円前後)と比較して大幅に低いことがわかります。

一般的なシェアハウスでは、敷金や礼金、仲介手数料、保証料、火災保険料、カギ交換費用などが不要であることが多く、入居時の負担は大きく軽減されます。

ただし、シェアハウスは共有スペースの利用が前提となる生活スタイルです。そのため、プライバシーや生活環境に関しては他の入居者と共有する部分があります。個々のライフスタイルやニーズに合わせ、最適な住居選びをすることが重要です。 

項目

費用

備考

敷金・礼金

なし

 

事務手数料

30,000

シェアハウス契約時に必要

前家賃

50,000

家賃1ヶ月分

仲介手数料

なし

 

保証料

なし

 

火災保険料

なし

 

カギ交換費用

なし

 

共益費

12,000

水道光熱ネット代

合計

92,000

 



シェアハウスの初期費用の内訳

シェアハウスに入居する際にかかる初期費用の主な内訳は、以下の4項目です。 シェアハウス入居時の初期費用
  • 契約手数料
  • 共益費
  • 前家賃
  • 保証料
ここからは、シェアハウスの初期費用に含まれる4項目の費用が徴収される目的や、費用の相場を解説します。

契約手数料


契約手数料とは、物件の契約業務を行う運営会社に対して支払う料金のことです。

通常の賃貸物件を契約する場合には、不動産業者に仲介手数料を支払いますが、シェアハウスを契約する場合は代わりに契約手数料を支払います。

仲介手数料の相場が家賃の0.5~1か月分の金額であるのに対して、契約手数料の相場は1万5千~3万円ほどです。

家賃を都内のワンルームの相場である8万円と仮定すると、仲介手数料は4万~8万円ほどにのぼります。

したがって、シェアハウスの契約手数料は、仲介手数料に比べて非常に安く設定されているといえます。

共益費


共益費とは、主に水道光熱費や日用品代、そしてインターネット回線の利用にかかる料金を含む費用のことです。

シェアハウスは、運営会社が水道光熱費やインターネット代をまとめて支払うシステムであるため、それらの代金を共益費として入居者から一律で徴収します。

共益費の相場は、1万~1.5万円ほどです。
共益費は、生活に必要な費用を一律で徴収されるため、水道やガスを多く使用した月があった場合にも、出費額が変わりません。

前家賃


前家賃とは、家賃の未納を防ぐために、入居前に支払う家賃のことです。
一般的に、1~2か月分の家賃を前家賃として支払います。

月の途中から入居した場合は、入居した日からの家賃を日割りで納めるため、入居者にとって不利益になることはありません。

なお、前家賃の費用は家賃に比例するため、家賃が安いほど初期費用を抑えることができます。

保証料


保証料とは、保証会社に加入する際に発生する料金のことです。

保証会社に加入する理由は、入居者が家賃を滞納した場合であっても、保証会社が家賃を立て替えることで、運営会社の収入を保証させるためです。

保証料の相場は、1万~5万円ほどですが、シェアハウスの運営会社によっては、初期費用に保証料を含めないこともあります。

シェアハウスの初期費用を安くおさえる方法

シェアハウスの初期費用が、通常の賃貸と比べると非常に安いことがわかりました。 しかし、シェアハウスの初期費用をさらに安くおさえたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。 ここからは、シェアハウスの初期費用を抑える2つの方法を紹介します。

方法①個室タイプ以外の寝室を選ぶ

シェアハウスの寝室を、個室ではなくドミトリーやセミプライベートといった部屋のタイプに変更することで、さらに初期費用を抑えることが可能です。

シェアハウスには、ドミトリーとよばれる相部屋や、セミプライベートとよばれるパーテーションで仕切られた相部屋の寝室があります。 このようなタイプの寝室は、個室に比べて、入居者一人あたりの占有するスペースが狭くなるため、家賃が安く設定されている傾向にあります。

ただし、同居人の騒音が気になったり、寝室の照明や空調が共有であったりすることは、ドミトリーやセミプライベートのデメリットといえるでしょう。

したがって、個室以外のタイプの寝室を選ぶ際は、費用面だけではなく、自身が相部屋の生活に向いているかどうかも考慮したうえで選択することをおすすめします。

方法②キャンペーンを利用する

キャンペーン開催時に物件を契約することも、シェアハウスの初期費用を抑える方法の1つです。

シェアハウスの運営会社のなかには、初期費用や契約手数料の一部が無料になるキャンペーンを開催している会社も存在します。

ただし、キャンペーンの値引きを受けるためには「3か月以上入居すること」といった条件が設けられていることもあるため注意しましょう。

シェアハウスに住むことで初期費用以外に節約できる費用

ここからは、シェアハウスに住むことで初期費用以外に節約できる3つの費用を紹介します。

家具や家電などの購入費

ほとんどのシェアハウスには、家具家電が備えつけられているため、新規で冷蔵庫やベッドを購入する必要がありません。

一人暮らしを始める際にかかる家具家電の購入費の相場は、20万~30万円ほどであるため、シェアハウスに住むことで大きな節約につながります。

また、引っ越しする際の荷物量が減るため、入退去時の引っ越しにかかる費用も抑えることができます。

日用品の購入費

シェアハウスによっては、調理器具や調味料があらかじめ用意されているため、それらを購入する費用を節約できます。

またシェアハウスは、運営会社が入居者から一律で集めた共益費を使用して、トイレットペーパーや洗剤などの日用品をまとめて購入し、配達する仕組みになっています。

そのため、日用品を多く使用した月でも出費が増えず、生活費を安く抑えることが可能です。

光熱費、インターネット使用料

シェアハウスでは、毎月の光熱費やインターネット使用料が賃料に含まれていることがほとんどです。また、多くのシェアハウスでインターネット環境が整えられているため、新たに契約したり工事をしたりするといった手間もかかりません。

シェアハウスの初期費用の安さはとても魅力的です!

シェアハウスの初期費用の相場と初期費用を安く抑える方法を解説しました。

シェアハウスは、一般的な賃貸物件と比較して、敷金、礼金、仲介手数料、保証料などの初期費用が格段に低く抑えられているため、とても魅力的です。

シェアハウスの初期費用の相場は約10万円で、気軽に生活をスタートしやすい価格設定です。シェアハウス利用への不安が解消され、すぐにでも良いシェアハウスがあれば見てみたいと思いませんか? クロスハウスでは、シェアハウスの初期費用を一律3万円の保証料のみに設定しています。

また、初期費用が無料になるキャンペーンも行っているため、シェアハウスへの入居をご検討中の方は、ぜひ一度当サイトをご覧ください。