• シェアハウスについて

シェアハウスには最短でいつ入居できる?

最終更新日:2024.05.07

目次

[表示]
シェアハウス 入居 最短

急な転居が必要になり、すぐに入居できる物件をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シェアハウスであれば、一般的な賃貸物件に比べて入居に時間がかかりません。

そこで本記事では、シェアハウスに最短でいつ入居できるのかという疑問にお答えします。
また、シェアハウスに即入居する際のメリットやデメリット、そして注意点なども解説しますので、入居をお急ぎの方は、ぜひ参考にしてみてください。

物件をお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加

シェアハウスに最短で入居するまでにかかる日数


シェアハウスは最短で7日後に入居することが可能です。

「即日入居可能」と記載されているシェアハウス会社もあるかと思いますが、基本的に審査が必要であるため、実際は最短でも数日はかかります。
なお、シェアハウスへの入居は以下の手順で進めます。

シェアハウスに入居する際の手順



    1. 問い合わせ

    2. 内見(内見なしでも契約は可能)

    3. 申し込み

    4. 審査

    5. 契約・初期費用の支払い

    6. 鍵の受け渡し・入居




一般的に、上記の手順を完了するまでには数日かかりますが、問い合わせした当日に内見に行くことが可能であれば、翌日に入居できることもあります。
また、ほとんどのシェアハウス会社は内見なしで契約可能な場合が多いです。
したがって、最短で問い合わせの場合は、7日後~にはシェアハウスに入居できるといえます。

急ぎでシェアハウスをお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加

シェアハウスに即日入居する3つのメリット


シェアハウス 入居 最短

即日入居する場合は、一般的な賃貸物件よりもシェアハウスのほうがおすすめです。
ここからは、シェアハウスに即日入居する際の3つのメリットを紹介しますので、参考にしてみてください。

メリット①家具・家電を用意する必要がない


シェアハウスに即日入居する際のメリットの1つは、家具・家電を用意する必要がないことです。

シェアハウスには、ベッドや冷蔵庫、そして洗濯機をはじめとする家具・家電が備えつけられています。
したがって、引っ越しの手間が省けるほか、新たに家具・家電を購入するための費用を節約することも可能です。

メリット②ライフラインの手続きを行う必要がない


シェアハウスには、電気・ガス・水道などのライフラインがすでに整っています。

そのため、本来は転居の1週間ほど前から行う必要のある手続きを行うことなく、スムーズに新居での生活を始めることが可能です。
また、シェアハウスの光熱費は、月額で固定されていることが一般的であるため、多く使用した月があっても、支出額が変わらないという嬉しい特徴もあります。

メリット③審査が通りやすい


一般的な賃貸物件に比べて審査が通りやすい点も、シェアハウスのメリットです。

シェアハウスの審査では、収入よりも共同生活に必要な協調性が重視されます。
したがって、収入が低い場合や安定しない場合であっても、ほかの入居者と問題なく暮らせると判断されると、審査が通ることがあります。

そのため、できる限り早く転居したいとお考えで、収入面などの問題で賃貸物件の審査に通りにくいことが考えられるという方には、シェアハウスがおすすめです。

シェアハウスをお探しの方はLINEでお問い合わせください。友だち追加

シェアハウスに即日入居する2つのデメリット


シェアハウス 最短 入居

ここまではシェアハウスに即日入居することのメリットを紹介してきましたが、実はデメリットも存在します。
そこでここからは、シェアハウスに即日入居する際の2つのデメリットを紹介します。

デメリット①物件を吟味できない


シェアハウスに限った話ではありませんが、即日入居するためには物件を吟味している時間はありません。

したがって、入居したあとで、内見の際には気がつかなかった不便さを感じたり、ほかに条件のよいシェアハウスが見つかったりすることもあるでしょう。
即日入居する必要性が低い場合は、複数のシェアハウスを比較してから入居を決めることをおすすめします。

デメリット②ほかの入居者の様子を確認できない


即日入居する場合は、事前にシェアハウスのほかの入居者とコミュニケーションを取る時間がありません。

したがって、入居したあとで折り合いの悪い入居者がいることが明らかになる可能性もあります。
ただし、シェアハウスの運営会社は入居者同士のトラブルにも対処してくれるため、トラブルが起こった際は、運営会社に相談すると安心でしょう。

なお、クロスハウスでは、物件間の移動無料サービスというものがあります。
現在クロスハウスでは物件が6300室ほどありますが、クロスハウスの物件間であれば、移動時は初期費用・解約費用が掛からないサービスです。

例えば、入居後にほかの入居者とそりが合わない場合や、土地勘のない中で通勤先から遠い物件を間違って契約してしまった場合など、どんな理由であっても移動が無料できるんです。
クロスハウス 移動 無料

クロスハウスにお部屋探しの相談をされたい方はLINEでお問い合わせください。友だち追加

シェアハウスの入居に必要なもの


シェアハウス 必要なもの

以上のメリットやデメリットを踏まえたうえで、シェアハウスへの入居を決めた場合は、スムーズに審査を受けられるように、必要な書類や情報を準備しておきましょう。
一般的にシェアハウスの審査に必要なものは、以下のとおりです。

シェアハウスの審査に必要な書類や情報

  • 顔写真つきの身分証明書

  • 現住所と電話番号

  • 緊急連絡先


また、保証会社に加入する必要がある場合は、以下の書類や情報も用意しましょう。

保証会社加入が必要な場合に用意しておきたい書類や情報

  • 現住所(住民登録されている住所)

  • 勤務先情報

  • 雇用形態

  • 勤続年数

  • 手取月収

  • 転居の理由

  • 緊急連絡先登録予定者の生年月日

  • 緊急連絡先登録予定者のメールアドレス

  • 健康保険証(学生の場合は学生証など)


なお、審査が通り、契約することになった場合は印鑑や初期費用なども必要になります。

また、シェアハウスの運営会社によっては住民票や印鑑証明書が必要な場合もあります。
審査や契約に必要な書類は運営会社によって異なるため、直接確認することが大切です。

クロスハウスにお部屋探しの相談をされたい方はLINEでお問い合わせください。友だち追加

シェアハウスに入居する際の3つの注意点


シェアハウス 入居 注意点

シェアハウスに入居する際は、事前に確認しておいたほうがよいことがあります。
以下で、シェアハウスに入居する際の3つの注意点を解説します。

注意点①寝室やトイレのカギを確認する


シェアハウスを内見する際には、寝室やトイレなどにカギがついているかどうかを確認することをおすすめします。

入居者はきちんと審査を受けているため可能性は低いものの、万が一の盗難やトラブルを防止するために、施錠が可能であることを事前に確かめておくと安心でしょう。

注意点②シェアハウスのルールを確認する


シェアハウスには、入居者間のトラブルを防ぐためにルールが設けられています。

生活するうえで不便を感じることのないルールがほとんどですが、なかには入居者以外の立ち入りを禁止するなど、厳しいルールのあるシェアハウスも存在します。
そのため、シェアハウスに入居する際は、自身にとって不便なルールがないかどうかを確認しておきましょう。

[embed]https://x-house.co.jp/news/sharehouse-rules/[/embed]

注意点③退去費用を確認する


ほとんどのシェアハウスでは、初期費用に保証金や退去時清掃費用が含まれているため、退去時に費用が発生しません。

しかし、なかには退去時清掃費用が後払いのシェアハウスもあります。
また、契約満了日よりも早く退去する場合に違約金が発生することもあるため、事前に退去費用の有無や金額を確認しましょう。

シェアハウスは最短で問い合わせの約1週間後に入居できる


いかがでしたでしょうか。

シェアハウスは最短で「即日入居可能」と記載している会社もございますが、実際は内見や審査に時間がかかるため、約1週間後の入居になる場合が一般的です。

すぐに引っ越し先を探さないといけない方にとって、シェアハウスに住むメリットは、家具・家電の用意やライフラインの手続きが不要で、なおかつ審査に通りやすいため、費用を抑えてすぐに引っ越せるという点です。

一方で、物件を吟味できないことや、シェアハウスのほかの入居者とコミュニケーションを取ってから決めることができない点は、デメリットといえます。

クロスハウスでは、最短で7日後入居が可能、且つ、清潔感のある家具・家電を完備したシェアハウスを多数掲載しております。
最短で入居できるシェアハウスをお探しの方は、ぜひ一度ご覧ください。

クロスハウスにお部屋探しの相談をされたい方はLINEでお問い合わせください。友だち追加