• 各駅の住みやすさを紹介

東西線上に住んでみよう!おすすめエリアを紹介

最終更新日:2023.12.17

目次

[表示]

東西線の基本情報


東西線の路線情報

























ラッシュ時の混雑 199% 満足度 ★☆☆☆☆
始発時間 中野駅:5:00/西船橋駅:5:00 満足度 ★★★★☆
終電時間 中野駅:0:00/西船橋駅:0:17 満足度 ★★★★☆
ラッシュ時本数 中野駅:2〜3分に1本
西船橋駅:2〜5分に1本
満足度 ★★★★★

※平日ダイヤの場合

 

東西線の特徴 


東西線は通勤・通学に便利


東西線は西船橋駅から中野駅を繋ぐ東京メトロの路線です。

千葉方面から都心へ出向くのに便利なのはもちろん、ターミナル駅である大手町駅を拠点にさまざまなエリアへアクセスできます。

ラッシュ時であれば最短2分程度で次の電車が来るので、忙しい朝にも便利です。

都心へと通勤・通学する人は、東西線上の物件を検討してみましょう。



引用:https://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-01.html

東西線は快速も便利


東西線は快速列車も運行しています。

快速列車の認定最高速度は100km/hと、地下鉄路線で最速なのが特徴。

一部駅では停車しないものの、大手町や日本橋といった乗換駅へとアクセスする際に便利です。

通勤・通学の時間を短縮するために、快速列車の停車駅周辺に引っ越すのもいいですね。

  

引用:https://www.homes.co.jp/life/cl-spot/cm-city/5904/
引用:https://www.traveltowns.jp/railwaylines/tokyometro-tozai/

東西線の混雑率の高さは近々解決する!?


東西線の混雑率はラッシュ時だと200%にも近づき、「混む電車」としても知られています。

これに対して東京メトロは、混雑率180%以下を目指すための施作を進めています。

具体的にはホームの拡張による人の流れの効率化、路線とホームの増築などです。

これら施作は2022年〜2027年を目処に順次完了する予定であり、今後東西線がより快適に利用できるようになると期待されています。

  

引用:https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/konzatsu2018-19
引用:https://tozaisen.com/category9/entry2.html

東西線上で住みたい町ランキングBest5


1位 中野


東西線上で住みたい町ランキング第1位は、中野です!

東西線の始発・終点駅にもなっている中野駅の周辺は、繁華街として賑わっています。

買い物や外食で不便することはほとんどないでしょう。

また中野駅には東西線だけでなく、中央線と中央・総武線も乗り入れています。

新宿駅まで5分程度でアクセスできるのも魅力。

生活面や交通面、あらゆる面で住みやすいエリアですね。

  

引用:https://www.sumai-surfin.com/k/area/article/?stateid=13&cityid=13114
引用:https://myhome.nifty.com/column/area/161206224499/

2位 門前仲町


第2位は門前仲町!

門前仲町は下町情緒が今も残っている町です。

寺院や跡地なども多く残っており、歴史を感じこともできます。

大通りには大型マンションが立ち並んでいるものの、大通り以外は戸建ての住宅や中低層マンションが多く、ゆったりとした雰囲気の中で暮らせるのも魅力。

一方で交通面に関しては東西線だけでなく都営大江戸線も乗り入れており、通勤・通学やお出掛けにも便利です。

下町に住みつつも、交通の利便性は譲りたくないという人にぴったりですね。

  

引用:https://news.mynavi.jp/article/20180313-monzennakacho/
引用:http://www.higherground.co.jp/?p=165299

3位 浦安


浦安駅の周辺には大型商業施設こそないものの、商店街や個人商店が点在しており、生活の利便性が高いのが特徴です。

立地的には千葉県ですが、東京との県境に位置するので、都心へのアクセスで不便することはありません。

家賃相場についても、東京都外ということで比較的安め。

家賃相場を抑えつつ、住みやすいエリアを探している人におすすめです。

 

引用:https://blog.ieagent.jp/eria/urayasuhitorigurashi-36246

第4位 葛西


葛西は東京と千葉の県境にあるエリアです。

家賃相場は東京都内にしては比較的安めであり、物件の選択肢が多いのが魅力。

駅周辺にはスーパーや薬局が多く点在しており、暮らしで不便することはありません。

また駅前は大きめのバスロータリーとなっており、都内の各方面へ向かうバスが運行しています。

生活に最低限必要なものが全て揃っており、誰でも住みやすいのが魅力のエリアです。

  

引用:https://getnews.jp/archives/2041295
引用:https://www.ryutsuu.biz/store/j111730.html

5位 東陽町駅


東陽町駅周辺はビジネス街ですが、駅から離れると閑静な住宅街が広がっています。

一人暮らしでも家族世帯でも、静かに暮らしやすいのが魅力です。

買い物は駅周辺に点在するスーパーに加えて、駅から少し離れた場所にある「いきいき生鮮市場」も便利。

新鮮な食材がスーパーよりも安く売られており、多くの地元民が利用しています。

庶民的な暮らしがしたいという人にぴったりのエリアですね。

  

引用:https://blog.ieagent.jp/eria/touyoutyoutian-6010

スタッフが選ぶ!オススメ駅Best5


1位 神楽坂駅


第1位は神楽坂駅!

神楽坂は新宿区に位置しながらも、細い路地に入ると江戸時代を思わせる風情が溢れており、歩いているだけでも楽しいエリアです。

一方でメインストリートである「神楽坂通り」には飲食店や雑貨屋が多く点在しており、こちらも歩いているだけで楽しめるのが魅力。

休日にふらっと散策に訪れたいエリアですね。

  

引用:https://kinarino.jp/cat8-旅行・お出かけ/12659-友だちや大切な人と訪れたい♪神楽坂のおすすめイタリア料理店
引用:http://www.kanko-shinjuku.jp/spot/-/article_432.html

2位 高田馬場駅


第2位は高田馬場駅!

高田馬場は学生街としても定着していますが、実はグルメの町としても人気です。

学生向けのリーズナブルなお店からちょっとお洒落なお店まで、幅広いジャンルのお店が揃っているのが魅力。

1人でも入りやすい個人店も揃っているので、いつでも気軽に足を運べます。

東西線上で昼食や夕食を食べる場所を探しているときに訪れてみましょう。

  
引用:https://travel.spot-app.jp/takadanobaba_miyake/
引用:https://misesapo.jp/archives/8533

3位 大手町駅


大手町は東京メトロの5路線が乗り入れるターミナル駅です。

東京の地下鉄駅としては最も多くの路線が乗り入れる駅であり、都内のあらゆるエリアへとアクセスできます。

また東京駅とも直結しているので、そのまま新幹線へと乗り継ぐことも可能。

東西線ユーザーにとっては、さまざまな場所へ出掛ける際の拠点となる駅ですね。

  

引用:https://1rankup.jp/mita-line-chiyoda-line.html
引用:http://www.koken-archi.co.jp/works/station/w000505/

第4位 九段下駅


九段下駅は靖国神社および皇居の最寄駅です。

周辺に飲食店や商業施設はありませんが、靖国神社の参拝や皇居の散策を目的に多くの人が訪れます。

どちらも敷地が広いので、半日以上かけてゆっくりと回るのがおすすめ。

大人な休日を過ごしたいときに足を運んでみましょう。

 

引用:ttps://hyoki.jp/blog_ginza/皇居と離宮、御所について/
引用:https://goshuin.net/yasukuni-kudan/

第5位 飯田橋駅


飯田橋駅周辺はビジネス街ですが、徒歩圏内に東京大神宮や東京ドームがある便利なエリアです。

駅の目の前を流れる神田川は桜の名所としても有名なので、春になったら足を運んでみたいですね。

飯田橋を拠点にさまざまな場所に出向けるので、休日に訪れるのにぴったりです。

  

引用:https://haveagood.holiday/articles/569
引用:https://www.its-mo.com/detail/DIDX_ZPOI-00000000000002005238/

東西線沿いのおススメ物件


XROSS神楽坂1


家賃24,000円~

   

シェアドアパートメント中野4


家賃47,000円

  

 

その他物件を探す➡